「酸味」で膝痛や肩こりを改善!春の時期の過ごし方!|痛くない整体・骨盤矯正モルセラ

膝痛

「酸味」で膝痛や肩こりを改善!春の時期の過ごし方!

こんにちは!

整体・鍼灸モルセラの小林です!

皆さん、4月になり、あたらしい年度で忙しいでしょうか??

この春の時期に、起こりやすい症状や、対策法などを紹介したいと思います。

 

春は肝臓に負担がかかりやすい時期

東洋医学の考え方がベースになりますが、「春」の時期は、「肝臓」に負担がかかりやすいと考えられています!

病気とかではなく、あくまで負担がかかっていると言うことです。

肝臓に負担がかかると、起こりやすいこととして、

  • こめかみの頭痛
  • 目の疲れ
  • 右の肩こり
  • 右の肋骨あたりの痛み
  • 股関節の痛みや張り、重さ
  • 膝関節の内側、外側の痛みや張り
  • 足首がかたくなり、捻挫しやすい

などに要注意です!

 

ご自身で出来る酸味の摂取

こういった症状があらわれたときは、モルセラでの施術も効果的ですが、まずご自身で出来ることとして、「酸味」を取ることです!!

代表的な物として、梅干しがよくあげられます!

おばあちゃんの知恵袋的な話として、「こめかみに梅干しをつける」って聞いたことありませんか!?

これが東洋医学の考え方の1つのようです!

まずは上記のような症状があらわれたら、積極的に酸味をとってみる!!

それでも改善しないようであれば、モルセラに寄ってみてください(^_^)

当院の膝痛の施術については「膝痛の症状ページ」で紹介しています。

品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月~金 9:30~20:00
土 12:30~17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

品川接骨院オフィシャルサイト

ALL